CNET Japanのblog、本格スタートしたみたい。今日はその中から、江島健太郎氏のblog、Kenn's Clairvoyanceより。
しかし、常々「真のコンサルタントとは、情報を囲い込むことはしない。囲い込まなければいけないような情報には、即物的で小さな価値しかない。真のコンサルタントの使命は、積極的に情報公開して賛同者を得ていく過程、即ち『Evangelize(啓蒙)』のプロセスにこそ未来を占うような大きな価値を見出すのだ」などと偉そうなことを言っている手前、自らの思うところを発信していくことの必要性は感じていました。コンサルタントではないけど、似たような性質を持つ仕事をしている関係上、非常に共感を覚えます。まだ、その場所にまでは到達してないけど(笑) 営利企業に仕える身である以上、短命であることを知っていても、囲い込みをしてしまう(せざるを得ない)ことはある。あるけど、昔よりその必要性や、必要を感じる場面が少なくなってきた。そして、徐々にそうなってきた経験を経て、現在囲い込みをせざるを得ない状況に陥った場合に自らの力不足も原因であることを知ったから。もっと高みに、到達したいですね。
自分の座右の銘は、Alan Kay氏の“The best way to predict the future is to invent it.”にしてたんですが、ちょっと繋がるところがあるような気がします。Clairvoyanceって単語も知らなかったんだけど、いい言葉ですね。
同時に、以前こちらにComment(Commentというか、指摘ですが。ははは)いただいた森さんのblogもパブリック・リリースされてますね。顔写真が今ひとつと書かれているのを見て、以前私もCNETに載った写真が“がっくし”だったことを思い出してしまった。しかし森さん、ということはご本人はもっとオトコマエということですね。
Comments