知に働けば角が立つ。情に棹おさせば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。とは有名な夏目漱石の「草枕」の冒頭部分ですが、イマドキのビジネスマンは
「生き難い」と思ったのであれば別のルールを探すのも手だな、と思う次第です。 (Voyage around the world)というのがありなので、ちょっとは住みやすくなったのかしら。一昨日一緒に飲んだ方(転職経験あり)に「(あなたは)今の(彼の)会社だと出世するタイプ。んで、前の会社だと煙たがられるタイプ(笑)」と言われたのだけ、酔っぱらってたのによく覚えてる。今のわたしの会社?ビミョー(笑)
「住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる
」と、続くのでしたっけ?
こんばんは~。
TBありがとうございます!
あのエントリからまさか草枕が出て来るとは。思わずにやりとしてしまいました。
転職は昔に比べて容易になりましたよね。
それでもエネルギーを必要とすることは間違いないことですけれど。
私の場合、一度目の転職はすんなりと決まったのですが、二度目はどうかなぁと考えているビミョーなところにいる私です。
はい。
Posted by: Taka | May 28, 2004 at 02:22 PM
コメントありがとうございます。
もっとちゃんとしたEntryに起こしたかったのですが、余裕がなかったので、たいしたこと書いてなくてすみません。。
ちなみに、わたしも日本企業は基本的に無理かなーと思います(笑) 個人のパフォーマンスを最大限引き出す、というプラットフォームでないと我慢できないので。
Posted by: kush | May 31, 2004 at 04:51 PM