東芝EMI、8月31日より音楽CDに「セキュアCD」を導入 (AV Watch)
8月31日に発売される音楽CDの中で、THE ROLLING STONESの「ストリーツ・オブ・ラヴ」(TOCP-40182/1,050円)と「ア・ビガー・バン」(TOCP-66440/2,548円)、GORILLAZの「ディーモン・デイズ 期間限定 スペシャル・プライス盤」(TOCP-66466/1,680円)の3枚
HDDコピー時に選択できる圧縮フォーマットはWMAのみ
専用ソフトの対応OSはWindows XPのみで、64bit版WindowsやMac OSには対応していない。なお、iTunesやMAGIQLIP2、SonicStageなどにも対応していない。
これ、説明ページをみてもCD(Compact Disc)の規格(Red Book)に沿ったものなのかどうかって触れられてないけど、触れられてないってことは、たぶん違うんだろーなー。で、問い合わせ先って、いまどき電話番号のみでメールアドレスないのね。つか、東芝EMIのWeb Siteのドコをみても、メールでの問い合わせ先がない。いまどき、ねえ。。。ま、BMGみたいに設置してあっても、対応しないというのも問題ですけど(この件で出したメールは現在1週間放置され中。もう1回出してみるか→返事きた。改めての連絡待ちなので、様子見)。普通のCDでやっと、"保有"したいユーザーと"利用"したいユーザーの住み分けを可能としてるのに、これって全ユーザーをiTMSに誘導してるとしか思えないんですが? もしかして、そういうマーケティング?